「1990年、横浜・鶴見に誕生したビートルズ、ロック、プログレなど英国ROCKを中心としたライブ&パブ」鶴見ラバーソウル35周年記念イベントへの甲虫楽団の出演が決定しました。会場は東京・二子玉川のジェミニシアターです。
ラバソ35周年感謝祭 Vol.4 At 二子玉川ジェミニシアター
2025年9月7日(日)15:30開場 16:10開演
1部[最新ビートルズトーク]藤本国彦(Beatles893)&野口義修(作編曲家)
2部[中後期再現~18番コンサート]甲虫楽団
GUEST: チャック近藤(Beatles 研究家) 杉山アズミン(Dr)
前売4,000円(自由席:前振込) 当日4,500円
要 1Drink ディナーボックス事前注文制
お問合せ:ラバーソウルレコード brainsalads2007@yahoo.co.jp
ご予約は上記メールアドレスにて承ります。ご予約の際は「甲虫楽団経由で知った」とお伝えいただければ幸いです。
ラバーソウルのイベント名物「ディナーボックス」(キッチンカーのお弁当のイメージ)については予約申込時にご案内がありますのでその情報をご確認のうえ注文するかご判断ください。
1部はビートルズ/音楽関連の著名人によるトークショー、2部は甲虫楽団とゲストによる18番(おはこ)演奏で、全編2時間半以上のボリュームです。
イベント出演者プロフィール
藤本 国彦(ふじもと くにひこ)公式X
ビートルズ研究家・音楽ライター。主にビートルズ関連書籍の編集・執筆やイベント・講座を手がけている。近年はビートルズゆかりの地を巡るツアー企画や文化センターでの講座講師としても活躍中。また映画『ザ・ビートルズ ~EIGHT DAYS A WEEK~』や『ザ・ビートルズ:Get Back』など公式映像作品の字幕監修も担当した経歴を持つ。
『ビートルズ216曲全ガイド』(シーディージャーナル、2024年)
『気がつけばビートルズ (わたしの旅ブックス)』(産業編集センター、2021年)
野口 義修(のぐち よしのぶ)公式サイト
作曲家・編曲家・著述家。ヤマハ音楽院や昭和音楽大学などで講師を歴任し、多くの作家やアーティストを育成。音楽プロデューサーとしても活躍し、自身が手がけた楽曲には、あみん「待つわ」、アラジン「完全無欠のロックンローラー」、雅夢「愛はかげろう」、伊藤敏博「さよなら模様」などミリオンセラーとなった昭和歌謡のヒット曲が多数。
『ビートルズ作曲術』(ヤマハミュージックメディア、2023年)
『15秒作曲入門』(ヤマハミュージックメディア、2018年)
チャック近藤(ちゃっく こんどう)公式サイト
ビートルズ研究家・ミュージシャン。1981年、六本木にオープンしたビートルズ専門ライブハウス「キャバーンクラブ」のレギュラーバンドLady Bug”を結成。1987年にはビートルズの名作アルバム『Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band』全曲再現ライブに成功し、翌1988年にはビートルズ公式全213曲の完全制覇演奏を達成、オリジナルアルバム『It’s Like The Beatles』も発表。以降も各種ビートルズイベントでゲスト出演や企画監修を務めるなど精力的に活動。
『全曲解明!! ビートルズサウンズ大研究』(シンコーミュージック 上巻1995年・下巻1996年刊/新装版: スペースシャワーネットワーク 2009年)
『ビートルズサウンズのツボ』(シンコーミュージック、1996年)
杉山 アズミン(すぎやま あずみ)
ドラマー・ボーカリスト。ビートルズ・トリビュートバンド“The River Birds”でドラムス&ボーカルを担当。10代から様々なバンドで活動、2019年に結成された“The River Birds”に加入後は、東京・六本木の老舗ビートルズライブハウス「Abbey Road」を中心に全国各地のイベントで演奏。
0 コメント