FMTY.pdf
この曲は間奏にハーモニカと同じフレーズを弾いたベースを追加しているようですが、この譜面では追加する前の状態を参考にしています。
From Me To Youの位置づけ
単調に思える「Love Me Do」とは対照的な「Please Please Me」で突然変異したビートルズのシングル曲ですが「From Me To You」では元に戻ってしまったようにも感じます。「Please Please Me」はセッションドラマーのアンディ・ホワイトがアレンジで貢献したせいもあると思いますが、「From Me To You」作曲当時のビートルズはツアー中で時間が無く練り込みが足りなったという面があるかもしれません。実際、この曲はツアーの移動中のバスの中でジョン・レノンとポール・マッカートニーがそれこそ膝を突き合わせて共作したものです。曲調はマージービートの典型という印象があります。僕自身はマージービートについて良く知らないので、ビートルズのやっつけ仕事だっただけに他のバンドが真似しやすくてその後マージービートになったのか、既にマージービートが成立していてそれをビートルズがやっつけ仕事として取り入れたのか興味があります。どちらにしてもやっつけ仕事だったと想像しています。B面として発売されたThank You Girlの方が当初はA面候補だったそうです。そんな曲がA面になれたのはジョージ・マーティンの提案で入れたというハーモニカのおかげもあったと思います。
そんな急場しのぎに見える楽曲でも次に向けた布石は打ってあったようで、ポールは事あるごとに同曲中間部"I got arms that long to hold you..."のGmコードの使用が作曲家としての転機だったと語っています。同様の展開が後の大ヒット曲「I Want To Hold Your Hand」でも登場しています。他にポール作の「The Night Before」でも使われているので、これらはすべてポールのアイデアだったかもしれません。
その他、ベースライン、裏声の「フー」、エンディングのシンコペーションは次のシングル「She Loves You」に結実しています。
ここまでのシングル曲A面すべてで活躍していたジョンのハーモニカもシングルA面ではこれが最後となりました。様々な意味で転機となる曲だったと言えそうです。
ベースライン分析
ベースラインのポイントとしては、Amコードで2弦7フレットにスライドするところで音が歪む、3拍目の音の長さが場所によって変わる、が挙げられます。3拍目の音の長さは"If there's anything I can do"の直後は短く切ってそれ以降は長いというのが定番ですが、終盤はすべて短く切って躍動感を出しているようです。思うにこの時点でまだベースラインは未完成だったのでしょう。それほど忙しかったのだと思います。レコーディング約1年後のワシントンD.C.公演時はダイナミックなベースラインに生まれ変わっています。ここまでスタジオ版とライブ版のベースラインが異なるのは珍しいと思います。
50周年記念各国コピーバンド競演
ビートルズの様々な50周年を記念するキャンペーン"Liverpool Celebrates 50 Years Of The Beatles."の一環でリバプールの博物館"The Beatles Story"とライブハウス"The Cavern Club"が旗振り役となって「From Me To You」を演奏した映像が世界中から集められました。日本からも3バンドがエントリーしています。成果は以下の1本の動画にまとめられました。The Beatles Story celebrate the 50th anniversary of 'From Me to You'
http://www.beatlesstory.com/news/2013/04/11/beatles-story-celebrate-50th-anniversary-me-you
リバプールの地元紙による報道です。
New video marks 50 years since The Beatles released From Me To You
http://www.liverpoolecho.co.uk/liverpool-entertainment/echo-entertainment/2013/04/11/new-video-marks-50-years-since-the-beatles-released-from-me-to-you-100252-33153367/
各バンドの完全版は以下から試聴できます。
http://www.youtube.com/playlist?list=PLOmi2fJvBkGtjB7g5VgyaskEwq-RDcZ23
これから全シングルの50周年で同じようなことをやったら面白いですね。そのうち甲虫楽団が対象とする時代(1966年~)になったら是非参加したいです。
0 コメント