ビートルズ最初期のアビーロードスタジオでのセッションから参加しているエンジニアで、ADT(Artificial Double Tracking)の考案者として有名なケン・タウンゼントが、SNSで寄せ…
続きを読むビートルズはほとんどの楽曲をアビーロードスタジオで録音しましたが、先約があった場合などに外部の独立系スタジオを使用することがありました。その中の一つ、オリンピック・スタジオでは1967年の5~6月…
続きを読むロンドンにあるアビーロード・スタジオでイベント「Inside Abbey Road: the Best Studio in the World」が2013年3月に計12回開催されます。現在インターネ…
続きを読む「A Hard Day's Night(ア・ハード・デイズ・ナイト)」のイントロのコード一発は強烈で不思議な音だっただけに、これまで数多くの人が解明しようと挑んできました。1990年代までは…
続きを読む自叙伝「Abbey Road to Ziggy Stardust」を発売して以来積極的にメディアに登場しているビートルズの元エンジニア ケン・スコットがDaytrippin' Beatle…
続きを読む雑誌「サウンド&レコーディング・マガジン」2012年7月号の「Classic Tracks」コーナーで「While My Guitar Gently Weeps」が取り上げられており、エンジニアを…
続きを読む以前の投稿 で紹介したビートルズの元エンジニア ケン・スコットによる自叙伝「Abbey Road to Ziggy Stardust」が今月発売されました。 日本語版の発売予定は公表されていませ…
続きを読む僕が把握しているビートルズ演奏研究書籍のうち、録音に注目したものをご紹介します。 奏法に注目したもの(楽譜など)は後日別途紹介します。 奏法ではなく録音に注目した書籍は 甲虫楽団 の活動(生演…
続きを読むビートルズ中後期のレコーディングにおけるエンジニアとしてはジェフ・エメリックが有名ですが、 1歳年下のケン・スコットもエンジニアとして参加しており、 とくにアルバム「The Beatles」(ホ…
続きを読む