ビートルズはデビューした50年以上前から現在に至るまで世界中に多くのファンがいることから、コピーバンドがビートルズの曲をコピーする上での情報源が豊富です。 ※当ブログにおける「コピーバンド…
続きを読む2020年5月8日はビートルズのラストアルバムと評される『Let It Be』が発売されてから50周年です。同アルバム収録曲「Dig a Pony」風のベースタブ譜を共有します。 DAP.pdf 1…
続きを読む2020年3月6日はビートルズ22枚目のシングル「Let It Be」イギリス発売50周年です。同曲風ベースTAB譜を共有します。 LIB.pdf ビートルズ現役時代の最後のシングル曲です。…
続きを読む2019年9月26日はビートルズの12枚目のアルバム『Abbey Road』が発売されてから50周年です。収録曲の「Polythene Pam / She Came In Through The B…
続きを読む2019年4月11日はビートルズ19枚目のシングル「Get Back」イギリス発売50周年です。同曲風ベースTAB譜を共有します。 GB.pdf 原点回帰をスローガンに行われた1969年1月…
続きを読む2019年1月17日はビートルズの11枚目のアルバム『Yellow Submarine』が発売されてから50周年です。収録曲の1つ「Hey Bulldog」風のベースタブ譜を共有します。 HB.p…
続きを読む2018年11月22日はビートルズの10枚目のアルバム『The Beatles』(ホワイトアルバム)が発売されてから50周年です。収録曲の1つ「Yer Blues」風のベースタブ譜を共有します。 …
続きを読む2018年8月30日はビートルズ18枚目のシングル「Hey Jude」イギリス発売50周年です。同曲風ベースTAB譜を共有します。 HJ.pdf 説明無用の大名曲です。地球規模でいうとビート…
続きを読む2018年3月15日はビートルズ17枚目のシングル「Lady Madonna」イギリス発売50周年です。 ポール・マッカートニーの曲です。ビートルズに依存しない自分のオリジナリティという自負が…
続きを読む2017年12月26日はビートルズのテレビ映画『Magical Mystery Tour』放送50周年です。エンディングのシーンで使用された「Your Mother Should Know」風のベー…
続きを読む2017年7月7日はリンゴ・スター77歳の誕生日で世界中盛り上がっていますが、ビートルズ15枚目のシングル「All You Need Is Love」」イギリス発売50周年でもあります。 同曲風のベ…
続きを読む2017年6月1日はビートルズの8枚目のアルバム「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」が発売されてから50周年です。表題曲風のベースタブ譜を共有します…
続きを読む2017年2月17日はビートルズ14枚目のシングル「Penny Lane」イギリス発売50周年です。 同曲風のベースタブ譜を共有します。 PL.pdf イギリス発売当時のスリーブ イギリ…
続きを読む2016年8月5日はビートルズの7枚目のアルバム「Revolver」が発売されてから50周年です。同アルバム収録「Taxman」のベース奏法について考察します。 ザ・ビートルズ『リボルバー』…
続きを読む2016年8月5日はビートルズ13枚目のシングル「Yellow Submarine」イギリス発売50周年です。 同曲風のコーラス譜を共有します。 http://www.kouchu.info/Ch…
続きを読む今日6月10日はビートルズのシングル「Paperback Writer」イギリス発売50周年です。同曲風のコーラス譜を共有します。 http://www.kouchu.info/Paperback…
続きを読む※ベースTAB譜入手方法まとめは→ こちら 甲虫楽団独自譜面もあります ビートルズのベースに注目した譜面集「ロック・ベース・スコア ビートルズ」が2016年1月12日に発売されました。 …
続きを読む2015年12月3日はビートルズの6枚目のアルバム「Rubber Soul」が発売されてから50周年です。同アルバム収録「Nowhere Man」風ベースのタブ譜を共有します。 NM.pdf …
続きを読む今日12月3日はビートルズのシングル「We Can Work It Out / Day Tripper」イギリス発売50周年です。同曲風のベースタブ譜を共有します。 WCWIO.pdf DT.pd…
続きを読む今日はビートルズの5枚目のアルバム「Help!」(邦題:「4人はアイドル」)が発売されてから50周年です。 同アルバム収録「Another Girl」風ベースのタブ譜を共有します。 今年はポー…
続きを読む