![]() |
ジョン・レノンが1960年に撮影した写真。一番左がアラン・ウィリアムズ |
ハンブルクでの過酷な演奏環境がビートルズをプロのミュージシャン/ショーマンとして鍛え上げたのは自他ともに認めるところで、アラン・ウィリアムズが無ければその後のビートルズの成功はありませんでした。
ハンブルク興行を繰り返す中でプロとして自立心が芽生えたビートルズから契約解消を切り出され、彼はビートルズのマネージャー業から退くことになります。その後ビートルズのマネージャーに就任したブライアン・エプスタインが筋を通すためにアラン・ウィリアムズに会いに行ったことから見ても、彼がブライアン・エプスタインの先代のマネージャーであったと考えて良いでしょう。「六人目のビートル」の筆頭候補と言えます。
ビートルズ解散後はビートルズの偉業を後世に残すために積極的に活動しました。自叙伝「The Man Who Gave The Beatles Away」を出版、リバプールのビートルズ関連イベントの立ち上げに参画、ビートルズのハンブルク時代のライブ音源を世に出す、などさまざまです。
2016年にはその功績が称えられリバプールの名誉市民になりました。同年公開の映画「Eight Days A Week」の特典映像にも出演しています。
彼の訃報に接し、ビートルズ関連団体が続々と追悼コメントを発表しました。
Today our founder and the man who discovered the Beatles passed away at the age of 86— The Jacaranda (@jacarandalpool) 2016年12月30日
Allan Williams, you will be missed pic.twitter.com/Mh7sq5Er4q
We are saddened to report that Allan Williams, first manager of The Beatles has passed away. Rest in Peace Allan: https://t.co/NsZkcyFsX9 pic.twitter.com/HuSNkYeXGf— The Beatles Story (@beatlesstory) 2016年12月30日
We have just heard the very sad news about the passing of Allan Williams. Sincere condolences to his family at this difficult time.— Cavern Club (@cavernliverpool) 2016年12月30日
Our thoughts are with the family of Allan Williams - his invaluable support & promotion helped build the foundation for their touring career
— The Beatles (@thebeatles) 2016年12月31日
0 コメント